日本イタリア京都会館のイタリア文化活動。イタリア文化セミナー,会報誌,ブログなど

Italiana30号 H17/03/25発行 ¥1,800(税込) 在庫僅少

  • 表紙解説
    アンブロージョ・ロレンツェッティ 《都市と田園における善政の効果》
    松原 哲哉
  • 先端学術研究シリーズ
    アル=カビースィー(アルカビティウス)の 『占星術入門』
    山本 啓二
    ノヴェッラの誕生とテクストの問題について
    村松 真理子
  • 連載「ルネサンスの人々11」
    ボルソ・デステとその時代(7)
    天野 恵
  • イタリア文化講座
    イタリア美術を見る眼
    松原 哲哉
    映画に見るイタリアの都市と田園
    松島 征
    イタリア世界遺産の旅
    松本 典昭
  • バシリカ建築のレパートリー -イタリアのロマネスク教会建築-
    西田 雅嗣

Italiana29号 H15/09/30発行 在庫なし

  • 表紙解説
    カラヴァッジョ「バッカス」 カラバッジョ賛
    齊藤 泰弘
  • 連続講演会「カラバッジョの真実」
    オープニングシンポジウム「カラヴァッジョを巡って」
    浅田 彰
    岡崎 乾二郎
    岡田 温司
    カラヴァッジョ「人と芸術」
    宮下 規久朗
    カラヴァッジョの先駆者たち「ロンバルディアの16世紀」
    水野 千依
    カラヴァッジョの夏「無頼の天才の生涯と作品」
    石鍋 真澄

Italiana28号 H14/04/20発行 ¥500(税込) 在庫僅少

  • 表紙解説
    「柱廊のあるカプリッチョ」
    石鍋 真澄
  • <特集1>連続講演会「優美なるヴェネツィア」
    18世紀ヴェネツィア社会と市民生活?カルロ・ゴルドーニの演劇を通じて?
    齊藤 泰弘
    ヴェドゥータ(都市景観画)に見るリアリズムと幻想
    水野 千依
  • <特集2>連続講演会「古代ローマを生きた人々」
    古代ローマ人の教育と教養
    南川 高志
    ローマ恋愛詩の女性たち
    高橋 宏幸
    法学者とその時代?戦乱の生きざま?
    林 智良
  • イタリア巡礼
    水の無いところに泡は立たない
    内田 健一

Italiana27号 H13/08/25発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    レオナルド・ダ・ヴィンチ「白貂を抱く貴婦人像」
    畠中 光亨
  • 日本イタリア京都会館と伊部恭之助理事
    齊藤 泰弘
  • <連続講演会>レオナルド・ダ・ヴィンチ「白貂を抱く貴婦人像」に迫る
    『白貂を抱く貴婦人』の本名は?
    齊藤 泰弘
    『貴婦人』は本当にレオナルド作なの?
    齊藤 泰弘
  • イタリアーナ・バックナンバーのお知らせ

Italiana26号 H13/06/20発行 ¥500(税込)

  • <特集>古代ローマを生きた人々
    ローマ皇帝たちの世界
    南川 高志
    古代ローマ都市ポンペイの再生
    浅香 正
  • 野上素一先生追悼
    追憶のなかの野上素一先生
    池田 廉
    野上素一先生を偲んで
    齊藤 泰弘
  • 表紙解説
    レオナルド・ダ・ヴィンチ「聖ヒエロニムス」
    井上 昭彦
  • ルネサンスの人々10
    ボルソ・デステとその時代(6)
    天野 恵
  • イタリア巡礼
    ポルティコの柱陰で
    菊池 正和

Italiana25号 H12/04/28発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリアの終末論
    ダンテの終末思想『神曲』に見られる
    岩倉 具忠
    15世紀末フィレンツェとサヴォナローラの『共和政』論
    須藤 祐孝
    中世の修道僧フィオーレのヨアキムとその終末論
    池上 俊一
    ドメニコ会とフランチェスコ会の世界観
    川添 信介
    世界の終焉と大洪水『レオナルド・ダ・ヴィンチの終末論』
    齊藤 泰弘
  • <特集>イタリアの終末論
    ミケランジェロ「最後の審判」
    田中 英道
  • ルネサンスの人々(9)
    ボルソ・デステとその時代(5)
    天野 恵
  • ピサとアンティオキア
    12世紀の北イタリアにおけるアラビア文化
    チャールズ・バーネット
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
  • イタリア巡礼
    絶対使われないイタリア語
    馬渡 一弘

Italiana24号 H10/09/30発行 ¥500(税込)

  • 日本イタリア京都会館25周年記念講演
    南イタリアの都市と集落
    陣内 秀信
  • 表紙解説
    アントニオ・カノーヴァ「へべ」
    金井 直
  • ルネサンスの人間観
     
    佐藤 三夫
  • ルネサンスの人々(8)
    ボルソ・デステとその時代(4)
    天野 恵
  • Poesia italiana 2
    レオパルディ「エニシダ、または荒地の花」より
    小林 満
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア巡礼
    ミラノにて
    中川 さつき

Italiana23号 H09/09/30発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリア講義録/第一講義『文学』
    オルランド・フリオーゾ「ジャンルの創造」
    チェザーレ・セグレ
  • <特集>イタリア講義録/第二講義『歴史』
    歴史と文学の間で?カルロ・ギンスブルグ インタビュー?
     
  • <特集>イタリア講義録/第三講義『神話』
    神話の形態学「少年から花に変わったナルキッソス」
    マリーザ・T・ギディーニ
  • 表紙解説
    ガウディンツィオ・フェラーリ「キリスト磔刑」
    北垣 知依
  • Poesia italiana 1
    相性の合わぬ星?「ペトラルカ『カンツォニエーレ』186・187番」
    土居 満寿美
  • ルネサンスの人々(7)
    ボルソ・デステとその時代(3)
    天野 恵
  • イタリア巡礼
    優しいストロンツォ
    菅野 類
  • 会館日誌
     
     

Italiana22号 H07/11/30発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリアの政治状況
    座談会「イタリアの政治をめぐって」
    その後のイタリア政治
    伊藤 公雄
    『第一共和制の終焉』とイタリア戦後政治の転換
    松田 博
    <夢を売るテレビ・ショッピング>時代の政治「イタリアの1994年3月総選挙をめぐるいくつかの感想」
    村上 信一郎
    『第一共和制』と選挙連合「新選挙制度から見た総選挙」
    高橋 進
  • 表紙解説
    ヤニス・クネッリス
    田邉 克文
  • ルネサンスの人々(6)
    ボルソ・デステとその時代(2)
    天野 恵
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア巡礼
    トリノで
    井上 昭彦
  • 会館日誌
     
     

Italiana21号 H05/08/31発行 ¥500(税込)

  • <特集>若きイタリア研究者たちの集い
    「イタリアニスティの会」によせて
    藤澤 道郎
    バルバージャ地方における伝統的移牧羊の形態について「羊飼いと羊の群れが動く村の存在」
    井本 恭子
    16・17世紀ヴェネツィアにおける芸術隆盛の社会的背景
    和栗 珠里
    1898年の女性労働保護法論争について「モッツォーニとクリショフの女性解放思想」
    武田 好
    『第一共和制』と選挙連合「新選挙制度から見た総選挙」
    高橋 進
    イタリア語のイントネーション
    遠藤 礼子
    ピランデッロの諧謔性
    邊 泰稔
  • 表紙解説
    ジョルジョ・ヴァザーリ「ローレンツォ・デ・メディチの肖像」
    柱本 元彦
  • ルネサンスの人々(5)
    ボルソ・デステとその時代(1)
    天野 恵
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画論
    西洋文化と東洋文化のはざまで「エレミール・ゾッラ氏に聞く」
    井上 昭彦
  • イタリア巡礼
    ボローニャで
    柱本 元彦
  • 会館日誌
     
     

Italiana20号 H03/09/01発行 ¥500(税込)

  • <特集>ダンテ・アリギエーリ協会創立百周年記念講演会
    理事長挨拶
    野上 素一
    ダンテの魅力「フランチェスカ・ダ・リミニの物語を中心に」
    西本 晃二
    「イタリア語の父」ダンテ
    岩倉 具忠
  • ダンテ・アリギエーリ協会百年の歩み
    < /dt>
    木下 大朗
  • 音楽系大学におけるイタリア語
    < /dt>
    在里 寛司
  • イタリア語を日本で教えて
     
    アルダ・ナンニーニ・藤谷
  • 表紙解説
    伝ジョット「ダンテの肖像」
    岩倉 翔子
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • 転換期イタリアにおける政治勢力と制度改革
     
    マリオ・ジュゼッペ・ロッシ
  • 戦後から今日までのイタリア文学
     
    ジュリアーノ・マナコルダ
  • 「方言」と「言語」
    イタリア・ロマン主義を中心に
    リッカルド・メロッラ
  • イタリア巡礼
    風の村・スティーロ
    澤井 繁男

Italiana19号 H02/11/01発行 ¥500(税込)

  • <特集>連続講演会「『薔薇の名前』を探る」
    エーコとイタリア現代文学『薔薇の名前』前史
    和田 忠彦
    『薔薇の名前』における異端
    中村 賢二郎
    モロ事件と『薔薇の名前』
    伊藤 公雄
    翻訳『薔薇の名前』の問題点およびエーコの新作『フーコーの振り子』
    谷口 勇
  • 表紙解説「第二のラッパの天使」
     
    篠原 資明
  • 法悦と幻視
    バロック的主題における図像とテクスト
    岡田 温司
  • 来日中のエーコ氏に聞く
    イタリア語から『ファントッツィ』まで
  • アヴァンギャルドの美学
     
    エウジェニオ・ミッチーニ
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア巡礼
    トスカーナワイン紀行
    河合 成雄

Italiana18号 H01/12/28発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリアにおける日本語教育・日本文化研究の流れと現状
    イタリアの二つの東洋研究機関
    アントニーノ・フォルテ
    イタリアにおける日本文学研究の動向
    マリア・テレーサ・オルスィ
    故ストラミジョーリさんとイタリアの日本研究
    野上 素一
    日本語・日本文化講座をもつイタリアの教育機関
    谷口 勇
    イタリアにおける日本語教授法附・現場報告(ヴェネツィア大学日本学科)
    今村 和宏
  • 表紙解説
    我が想いの中のイタリア
    竹内 次男
  • 「モナ・リーザ」の微笑
     
    柏木 隆夫
  • ヴィリジェルモ
     
    大杉 直
  • 清水先生をしのんで
    古典学の精神
    近藤 恒一
  • イタリア巡礼
    フィエゾーレ
    山本 啓二

Italiana17号 S63/07/08発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリア社会の現状
    イタリア経済1983-1988
    ジョルジョ・ブルネッロ
    イタリア経済の流れの内と外
    伊沢 久昭
  • 表紙解説
    エンツォ・クッキ「大きな絵を風景から取り去らねばならない」
    篠原 資明
  • ルネッサンスの人々(4)
    ヴェスパジアーノ・ダ・ビスティッチ
    清水 純一
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
  • イタリアの反原発国民投票
    舟田 正
  • 北イタリア諸都市における精神科医療の現況とわが国の実状
    布施 邦之
  • 女たちの70年代
    伊田 久美子
  • イタリア巡礼
    ボローニャのスコンサクラータ
    小林 満
  • ヴァロータさん俳句を語る

Italiana16号 S62/07/20発行 ¥500(税込)

  • <特集>ダンテの日記念講演
    変身物語
    野上 素一
    ダンテとその宇宙
    小松 左京
  • 特別寄稿
    文化の裏街道
    森 毅
  • 表紙解説
    フィノッキオの花を摘む薬草採集家
    岩倉 翔子
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • ブルネット・ラティーニとリコルダーノ・マリスピーニ
     
    米山 喜晟
  • ガリレオの斜面運動の原理
     
    伊藤 和行
  • イタリア巡礼
    ナターレはグッビオで
    木下 大朗
  • 書評
    ルイジ・マレルバ「スーパーでかぶた」
    安藤 美紀夫
    福井 あおい

Italiana15号 S61/04/30発行 ¥500(税込)

  • <特集>ダンテ
    ダンテの光と影
    岩倉 具忠
    世紀末の人々
    清瀬 卓
    ダンテのパレット
    岩倉 翔子
    ダンテと視覚的イメージ
    岡田 温司
  • 表紙解説
    ドメニコ・ディ・ミケーリ「『神曲』を説くダンテ」
    柏木 隆夫
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • ルネサンスの人々2
    アルフォンソ・ダラゴーナ
    天野 恵
  • イタリア巡礼
    ヴァレンツァの友人
    中川 光

Italiana14号 S60/06/10発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリア映画
    ヴィスコンティのイノセントについて
    作田 啓一
    「Buona notte! Sogni d'oro」イタリア映画へのオマージュ
    松島 征
    「映画=パラノイアの装置」イタリア系アメリカ映画について
    粉川 哲夫
  • 表紙解説
    ロレンツェッティ「海を臨む都市」
    岩倉 翔子
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • ルネサンスの人々
    パッラ・ストロッツィ「ある平和主義者の運命」
    清水 純一
  • 覗き見風イタリア現代思想
    邦訳された三冊の書物を中心に
    伊藤 公雄
  • イタリア巡礼
    マチェラータ、レカナーティ
    小浜 治子
  • 日伊大学比較
    イタリアの大学生に対するアンケート
    西古アントニエッタ

Italiana13号 S59/11/20発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリアの社会政策
    イタリア社会政策の歴史的概観
    成瀬 龍夫
    イタリア共和国憲法と地方自治
    松岡 俊二
    家賃裁判『奮戦』記
    豊川 楢彦
    イタリアの生協運動
    大津 荘一
  • 表紙解説
    カリマーラの通り
    柏木 隆夫
  • 北アメリカにおけるイタリア文学の変遷
     
    阿部 史郎
  • 巡礼とロマネスク彫刻
     
    岡田 温司
  • 『つよい頭』の持ち主、飯島翁
     
    尾上 久雄
  • ここが違う日本とイタリア
     
    西古アントニエッタ
  • ダンテ国際シンポジウム
     
    野上 素一
  • イタリア現代陶芸
    活躍する新人達
    平井 智

Italiana12号 S58/03/28発行  在庫なし

  • <特集>イタリア文化を遡る
    離島の時代と離島の文学『ヴェリズモ』
    阿部 史郎
    イタリア・ロマン主義の文学理論
    荒谷 次郎
    イタリア・ルネサンスの源流
    永井 三明
    ルネサンスの文学『アリオストについて』
    清水 純一
    『黒死病以後』の美術「フィレンツェ・サンタ・マリア・ノベッラ聖堂に見る」
    上平 貢
  • 表紙解説
    G.B.ピラネージ「ポーポロ広場の景観」
    柏木 隆夫
  • イタリア巡礼
    イタリア人の合理主義
    伊藤 公雄
  • MUSEI
    日本とイタリア
    ジョルジョ・デ・マルキス
  • 雑誌紹介
    三十周年を迎えたミラノ・ボッコーニ大学の経済学雑誌「RISEC」
    西古アントニエッタ
  • ファシズムと反ファシズム
    イタリア現代史の試み・連載を終えるに当たって
    藤沢 道郎
  • イタリア現代陶芸
    活躍する新人達
    平井 智

Italiana11号 S57/03/01発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    オペラとオーケストラのイタリア的対位法
    松島 征
  • 内部の矛盾
    ドイツ・イタリア・ゲッペルス
    池田 浩士
  • 『日本ファシズム』作家群像
    近代への憤怒
    栗原 幸夫
  • ミゲル・エルナンデス小伝
    スペイン市民戦争と詩人
    井上 義一
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • 二十世紀の自伝
    自己の解放を目指して
    湟野 ゆりこ
  • イタリア巡礼
    ヴィッレ・ヴェネテ探訪
    天野 恵
  • (続)イタリアにおける地方自治の現状
     
    山本 健治

Italiana10号 S55/07/30発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリア現代文学
    ピランデッロについて
    脇 功
    ウンガレッティの詩法の変化についての一考察
    須賀 敦子
    パゾリーニその後
    米川 良夫
    イタリア児童文学の一側面
    安藤 美紀夫
  • 表紙解説
    ジョルジョ・デ・キリコ
    井関 正昭
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • ソンマリーヴァのこと
     
    目形 照
  • イタリア巡礼
    ウニタ祭
    伊田 久美子
  • イタリアにおける地方自治の現状
     
    山本 健治

Italiana9号 S54/07/30発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリア演劇
    コンメディア・デッラルテについて
    脇 功
    海外におけるドゴーニ
    野上 素一
    アルフェリーニ悲劇の先駆性と限界
    荒谷 次郎
    果たせなかった対話「ゴルドーニと民衆」
    ルイジ・ルナーリ
    和田 忠彦訳
    現代イタリア演劇の状況
    白沢 定雄
  • 表紙解説
    ゴルドーニと音楽
    戸口 幸策
  • イタリア巡礼
    カザノヴァに倣いて
    清瀬 卓
  • 遊びと子供の創造性
    イタリアの児童遊具展によせて
    中島 誠
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア現代史の試み(その九)
    農村ファシズムの爆発
    藤沢 道郎

Italiana8号 S57/03/01発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    夜の犬
    福永 重樹
  • 記念講演
    イタリアはどこへ行く
    大西 克寛
  • 「美術」サン・フランチェスコ聖堂
    イタリア初期ルネサンス壁画
    辻 茂
  • イタリア現代史の試み(その八)
    赤い二年の終焉
    藤沢 道郎
  • イタリア巡礼
    アンドレア・マンテーニャの壁画
    石原 靖夫
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • 彼らは無縁ではなかった
    ザウリの彫刻と生け花
    麻原 譲
  • コンメディア・デッラルテについて(上)
     
    脇 功

Italiana7号 S53/03/30発行 ¥500(税込)

  • <特集>イタリア科学・技術書展
    記念講演「ガリレオ・ガリレイとその時代」
    青木 靖三
    草創期の宇宙線研究「フィレンツェにおける研究生活」
    ブルーノ・ロッシ
    ガリレオの時代を偲ぶ
    豊田 利幸
    レオナルドと幾何学
    小野 健一
    15?16世紀の建築理論
    相川 浩
    ルネッサンスの自然史
    上野 益三
    解剖学から近代医学へ
    伴 忠康
  • 表紙解説
    大洪水
    下村 寅太郎
  • イタリア外務省文化局長メッセージ
     
    S.ロマーノ
  • 人物紹介
     
    中川 牧三
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア現代史の試み(その七)
    ダヌンツィオ王国の滅亡
    藤沢 道郎
  • イタリア巡礼
    サルソ・マッジョーレ
    中村 喜美郎
  • パローマさんの日本印象記(その二)
    京都御所の栄華と悲哀
    イタロ カルヴィーノ

Italiana6号 S52/08/15発行 ¥500(税込)

  • <特集>シンポジウム
    イタリアの都市文明と山上都市
    上田 篤/加藤 晃規/坂東 通世/渡辺 泰男/浜田 徹/金澤 成保/渡辺 真理/細谷 信夫
  • 表紙解説
    マリアの戴冠
    下山 肇
  • 駐日イタリア大使メッセージ
     
    V.トルネッタ
  • 人物紹介
    イタリア名誉総領事
    伊藤 英吉
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア現代史の試み(その六)
    工場共和国の夢
    藤沢 道郎
  • イタリア巡礼
    カスティリオーネ・オローナ
    若山 映子
  • 「美術」
    イタリア・デザイン界の源流
    八木 マリヨ
  • 「文学」パローマさんの日本印象記(その一)
    二人の女、日本の二つの顔
    イタロ・カルヴィーノ
  • 「経済」
    イタリア経済と貿易の近況 ミラノ・ジェトロ報告より
     

Italiana5号 S51/09/30発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    ヘロデの饗宴
    上原 卓
  • ■故鹿島守之助氏顕彰除幕式
    大使メッセージ
     
  • 「講演」
    イタリア都市建築の流れ
    横山 正
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • 「経済」
    島部後進性と中小企業
    間苧谷 努
    イタリア経済と貿易の近況
    井上 隆一郎
  • イタリア現代史の試み(その5)
    総選挙 1919年
    藤沢 道郎
  • 「文化」イタリアのアヴァンギャルド
    フトゥリズモとジャコモ・バッラ
    ジョルジョ・デ・マルキズ
    ファンファーニとベルリングェルの勝利「総選挙 1976年」
    藤沢 道郎
  • 「書評」シロス=ラビーニ著尾上久雄訳
    揺れる中産階級
    三浦 信
  • 「書評」G.B.ヴィーコ著清水純一/米谷喜誠晟訳
    新しい学
    谷 泰

Italiana4号 S50/09/30発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    キリストの復活
    吉岡 健二郎
  • 山中孝氏を偲んで
     
    野上 素一
  • 「対談」
    マキャベリとその時代
    永井 三明
    藤沢 道郎
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • ローマの噴水
     
     
  • 私の中のイタリア
     
    小松 左京
  • 「経済」
    南部工業化と中小企業
    間苧谷 努
    最近のイタリア経済動向
     
  • イタリア現代史の試み(その4)
    アドリア海の暴風
    藤沢 道郎
  • イタリア巡礼
    ゴッツァーノの故郷を訪ねて
    和田 忠彦
  • 「文化」
    イタリアにおける初期の近代ポスター
    羽生 正気
  • 「書評」
    清水廣一郎著「イタリア中世都市国家研究」
    荒谷 次郎
    塩野七生著「イタリアだより」
    羽生 正気
  • ジョヴァンニ・ボッカチオ逝去六百年祭
     
     

Italiana3号 S50/03/25発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    踊るファウヌスの像
    荒谷 次郎
  • 石坂会長の想い出
     
    野上 素一
  • 追悼座談会
    ネオ・レアリズモの開花と継承
    山本 明
    黒木 和雄
    山中 孝
  • 「経済」
    中部イタリアの中小企業
    間苧谷 努
  • イタリア巡礼
    ヴェローナの音楽祭
    武谷 直美
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • イタリア現代史の試み(その3)
    危機の群像 1919年
    藤沢 道郎
  • 研究ノート
    ダンテは医者か
    池田 廉
    ファシスト首脳陣の末路
    桐生 尚武
  • 「映画評」
    「アマルコルド」あるいは欲望たちの祝祭
    松島 征
  • 「随想」
    想い出のイタリア
    井幡 松享

Italiana2号 S49/11/30発行 ¥500(税込)

  • 表紙解説
    聖オルソラ物語
    木下 章
  • イタリアーナに寄せて
     
    ジョルジョ・デ・マルキス
  • 「対談」
    危機に揺らぐイタリアの政治と経済
    尾上 久雄×渡会 勝義
  • コラム
    ピッツァ・コロンナ
     
  • 「経済」
    北部工業地帯と中小企業
    間苧谷 努
  • イタリア巡礼
    グラムシの生家
    上杉 昭夫
  • イタリア現代史の試み(その2)
    パリのイタリア人
    藤沢 道郎
  • 研究ノート
    ガッタメラータ騎馬像造立の由来
    濱谷 勝也
    チリアコとプレートーン
    久志本 秀夫
  • 「書評」
    野上素一著「ダンテその華麗なる生涯」
    阿部 史郎
    下村寅大郎著「モナ・リザ論考」
    清水 純一
  • 「映画評」
    ひまわり
    管田 恵一郎